ホルムアルデヒドについて
1.ホルムアルデヒドについて

シックハウス住宅の会話が出れば、必ず出てくる
「ホルムアルデヒド」。下をかみそうな名前ですが、
これは空気中にあふれているガス状の汚染物質です。
目・鼻・のどへの刺激作用が強い化学物質で、水に
溶けやすく、揮発性が高い物質です。
空気を汚すガス状物質は、他にCo、Co2、
ラドン、アスベストなどがあります。
これらのガスに対して、人間は殆ど抵抗力は
ありません。化学物質の昇華ガスや農薬等が蓄積
されると原因不明の疾病にかかります。また、肺に
取り込まれると全身に毒が回り食べ物として口から
入れるよりずっと人体には影響があります。

2.どこから発生するのか

尿素系やフェノール系のホルムアルデヒド合成樹脂の
生産に用いられる化学物質で、パーティくるボード、
繊維板、ベニヤ板等を生産する際の接着剤やクロス
(壁紙)接着剤として利用されています。さらに消毒薬や
防腐剤に使われるほか、しわ・縮みの防止加工をした
衣類にも私用されているそうです。湿度が高いほど、
放散量は増加します。

3.どんな影響があるのか

機密性の高い住宅の中で、空気中に揮発されたホルム
アルデヒドを吸い込んでしまうと目やのどが痛い、頭痛が
する、喘息発作が出る、アトピー性皮膚炎が悪化する
といった症状(シックハウス症候群)が出ることがあります。
また、常に基準値以上を吸収すると、アレルギー誘引物質
になったり、発ガン物質になると言われています。
厚生省でも、ホルムアルデヒドの室内濃度指針値として
「30分平均値で0.1mg/m3(0.08ppm)以下」を提案して
います。海外はもっと前から基準が厳しいです。
日本もシックハウスが問題になったから、空気汚染物質の
危険性が認識されてきたようです。

4.どうやって調べるのか

ホルムアルデヒドやVOC(揮発性有機物質)の室内気中
濃度の計測は大変微量であるため、高度な技術と精度
管理を要します。これら室内気中濃度は現場でサンプリング
飲みを行い、実験室化学分析を行う精密計測法と、
大まかな値ながら現場で結果を示すことが出来る簡易
計測法があります。
現場では環境計測器という、建材などの有害物質を計測
できるものが2万円前後で手に入ります。これはホルム
アルデヒド、Co2、Co、トレイン、キシレンなど計測したい
物質によって試験管を替える方式です。

5.どうしたらいいのか

その1:出来るだけ含有する建築素材や家具は使わない。
含有率の低いF1クラス(JASで決められている建材の品質等級)
の建材を利用する。

その2:計画換気する。高温になると揮発しやすいので、
特に夏季の換気を十分にする。室内の通気経路を常に確保
しておく。(24時間の計画換気であればもんだいはありません)

その3:ホルムアルデヒドの揮発性の高さを利用し、室内を
締め切り、エアコンを27℃以上に設定して、ホルムアルデヒド
を大量に揮発させ、一気に換気をしてしまうベイクアウト法が
効果的のようです。

6.今から住宅を考える方へ

これからの高気密、高断熱住宅は「計画換気」が不可欠です。
換気システムのない高気密住宅は、ゴミのビニール袋に入れ
られているようなものです。息苦しいし、においや汚れなども
気になります。

常に快適な住環境を求めるのであれば、適切な気密工事が
なされ、それにより換気計画の立てられる家がよいでしょう。
目安としては、必要換気量0.5回/hを満たしておけば許容
濃度程度に緩和できます。
ただし、人それぞれなので24時間換気システムをつけて、
なおかつ含有率の低い建材を選ぶことが大事になってきます。



FAQのトップへ